WordPress管理画面の基本的な機能

始めてWordPressの管理画面にログインした人の中には、「えっ!?どこで何ができるの?」とかを思って悩んでいる方もいると思います。
今回は、そんな管理画面の各項目でできる事を説明します。

1:ダッシュボード

WordPressの管理画面です。

ホーム ・・・お知らせや概要などが表示されます。
更新  ・・・wordpress・テーマ・プラグインの更新管理画面です。

2:投稿

ブログや記事を作成します。

投稿一覧  ・・・投稿一覧画面です。投稿の追加・編集・削除などができます。
新規追加  ・・・投稿を新規追加で作成します。
カテゴリー ・・・投稿カテゴリーの追加・編集・削除ができます。
タグ    ・・・投稿タグの追加・編集・削除ができます。

3:メディア

画像・動画・音声ファイル、pdfファイルなどのファイル類の管理画面です。

・ライブラリ ・・・画像などのファイル類の一覧(ライブラリ)です。
・新規追加  ・・・画像などのファイルをアップロードします。 投稿画面や固定ページ画面からも追加することができます。

4:固定ページ

カテゴリーやタグで紐づいてなく、単体で独立しているページを作成します。

・固定ページ ・・・固定ページ一覧画面です。固定ページの追加・編集・削除などができます。
・新規追加  ・・・固定ページを新規追加で作成します。

5:コメント

コメント一覧が表示されます。コメントの承認、編集、削除などができます。

6:外観

サイトの外観(デザイン)の設定を行います。テンプレートやメニューバーやウィジェットなどの設定ができます

テーマ      ・・・テーマの追加や変更、削除を行う設定画面です。
カスタマイズ   ・・・外観などを編集する画面です。
ウィジェット   ・・・ウィジェットの追加変更削除を行う設定画面です。
メニュー     ・・・メニューバーの追加変更削除を行う設定画面です。
背景       ・・・背景画像の設定ができます。
テーマエディター ・・・テーマのテンプレートファイル(php、cssなど)を編集する画面です。

7:プラグイン

スマートフォンでいうアプリの追加機能です。新しい機能を追加できます。

インストール済みプラグイン一覧 ・・・インストール済みのプラグイン一覧の表示画面です。プラグインの停止や削除ができます。
新規追加            ・・・プラグインの新規追加ができます。
プラグインエディター      ・・・プラグインのファイルを編集する画面です。

8:ユーザー

ログインユーザー情報を管理する機能です。

ユーザー一覧     ・・・登録済みのユーザー情報の一覧画面です。ユーザーの編集・削除を行うことができます。
新規追加       ・・・ログインユーザーの新規追加画面です。
あなたのプロフィール ・・・あなた(現在ログインしているユーザー)のユーザー情報編集画面です。

9:ツール

投稿・固定ページデータファイルのエクスポート、インポートをしたり、移行用のツールをインストールすることができる機能です。

利用可能なツール     ・・・現在利用可能なツールが一覧表示される画面です。
インポート        ・・・WordPressにデータをインポートするための設定画面です。
エクスポート       ・・・WordPressからデータをエクスポートするための設定画面です。
サイトヘルス       ・・・WordPressの簡易診断画面です。
個人データのエクスポート ・・・(個人データを収集するプラグインを使っている場合)収集した個人データをエクスポートするための画面です。
個人データの消去     ・・・(個人データを収集するプラグインを使っている場合)収集した個人データを消去するための画面です。

10:設定

サイト名やURLの構造設定などの各設定ができます。

一般       ・・・サイトの一般設定です。サイトアドレスやメールアドレスなどの重要な設定ができる画面です。
投稿設定     ・・・投稿に関する設定ができます。
表示設定     ・・・表示に関する設定ができます。トップページの表示や投稿一覧の表示件数、noindex設定などが設定できます。
ディスカッション ・・・コメント許可・不許可などの訪問者ユーザーとのコミュニケーションに関する設定ができます。
メディア     ・・・メディアの設定ができます。サムネイル、中サイズ、大サイズを定義できます。
パーマリンク設定 ・・・パーマリンク(URL)の共通設定ができます。
プライバシー   ・・・プライバシーページをどれにするか設定できます。

以上が、WordPress管理画面の基本的な機能です。
各機能の使い方はまた別の機会に書きたいと思います。

コメントを残す